日本人男子プロ初の海外メジャー優勝、そして2020年は東京オリンピックでの金メダルに期待がかかる松山英樹プロのクラブセッティングを紹介します
最近はクラブセッティングにダンロップのクラブが少ないのでイメージも薄れつつありますが、松山英樹プロはダンロップとクラブを含めた総合契約を2022年まで結んでいます
最近の松山英樹プロはわりと頻繁にクラブセッティングを変更するので、新しい情報が出てきたら更新していくのでチェックしてみて下さい
松山英樹の最新クラブセッティング
この投稿をInstagramで見る
番手 | 使用クラブ |
1W | テーラーメイド SIM MAX ドライバー(9度) |
3W | テーラーメイド M4 フェアウェイウッド(15度) |
UT | テーラーメイド SIM MAX レスキュー(19度) |
アイアン(4I~PW) | スリクソン Z965 アイアン |
ウェッジ(52・56・60) | クリーブランド 588 RTX2.0 |
パター | スコッティキャメロン GSS ニューポート2 |
今のところのエースと言えるクラブセッティングです
2019年シーズンの途中からドライバーは「テーラーメイド M5」で固定していましたが、2020年のスタートは同じテーラーメイドの最新モデル「SIM MAX」を投入しています
松山英樹のクラブセッティング詳細
この投稿をInstagramで見る
松山英樹プロのクラブセッティングをスペックなどを交えて紹介していきます
シーズン中に使用したものを把握できる範囲で載せていくので、複数のクラブ
ドライバー

- ロフト:9度
- シャフト:TOUR AD GP-8
- 硬さ:TX

フェアウェイウッド
- 番手:3W(15度)
- シャフト:グラファイトデザイン Tour AD DI-8
- 硬さ:TX
- 長さ:42.5インチ
ユーティリティ
- ロフト:19度
- 使用番手:3U(19度)
- シャフト:N.S.PRO GOST DP 110
- 硬さ:S
2019年の2試合目「ファーマーズインシュランスオープン」から実戦投入し4日間使いました。おそらくこれまで使用していた「ホンマ TW727」の代わりになっているのでしょう
そして「ウェストマネジメント フェニックスオープン」からはシャフトを『N.S.PRO GOST DP 110』に変更しています。このシャフトはスチールとカーボンのハイブリッドシャフトです。プロトタイプとしてプロツアーに支給されていますが、市販化はされていないようです
アイアン・ウェッジ
- 番手:4番~PW
アイアンは契約先のスリクソンを使い続けています
- ロフト:52度、56度、60度
パター
ボール
アクセサリー
ファイテン RAKUWA ブレスS DUO
松山プロは手首にいつも着けています。これを着けていないとフェースの感覚がつかめないそうです
松山英樹の戦績
優勝トーナメント
日本ツアー(8勝)
- 2016年 三井住友VISA太平洋マスターズ
- 2016年 日本オープンゴルフ選手権競技
- 2014年 ダンロップフェニックストーナメント
- 2013年 カシオワールドオープンゴルフトーナメント
- 2013年 フジサンケイクラシック
- 2013年 ダイヤモンドカップゴルフ
- 2013年 つるやオープンゴルフトーナメント
- 2011年 三井住友VISA太平洋マスターズ
PGAツアー(5勝)
- 2017年 ブリヂストン招待選手権
- 2017年 フェニックス・オープン
- 2016年 HSBCチャンピオンズ
- 2016年 フェニックス・オープン
- 2014年 メモリアル・トーナメント
メジャー大会成績
マスターズ | 全米オープン | 全英オープン | PGA選手権 | |
2019年 | ||||
2018年 | 19位 | 16位タイ | CUT | 35位タイ |
2017年 | 11位タイ | 2位タイ | 14位タイ | 5位タイ |
2016年 | 7位タイ | - | - | 4位タイ |
2015年 | 5位 | 18位タイ | 18位タイ | 37位タイ |
2014年 | CUT | 35位タイ | 39位タイ | 35位タイ |
2013年 | - | 10位タイ | 6位タイ | 19位タイ |
2012年 | 54位タイ | - | - | - |
2011年 | ※27位タイ | - | - | - |
※印はアマチュアでの出場、-は不出場、CUTはハーフウェイカット
まとめ
2019年はメジャー大会制覇に期待がかかりますが、そのためにもエースドライバーがどれに決まるかが大注目です
新しいクラブセッティングの情報を見つけ次第更新しますので、チェックしてみて下さい
東京オリンピックにも注目!
