2019年からゴルフのルールが大きく変わる!アマチュアにも関係する新ルールを紹介

ご存知の方も多いと思いますが、2019年からゴルフのルールが大きく変わることになりました

今回のルール改正はゴルフ人口を増やすという観点から、「競技時間の短縮」「ルールの簡素化」が最大の目的となっています

ゴルフをするうえでルールを守るということはとても大事なマナーなのでしっかりと覚えておかなければなりませんね

そこで今回はアマチュアにも関係してくる新ルールについて紹介していきます

 

スポンサーリンク

 

コースエリアの名称変更

コース内は大きく5つのエリアに分けられますが、その内3つのエリアの名称が変更となります

名称変更となるエリア

  • ティーインググランド ⇒ ティーイングエリア

プレーをスタートさせるエリア(1打目を打つエリア)。具体的には2つのティーマーカーの前方を結ぶ線と、その奥行き2クラブレングス以内のエリア

  • スルーザグリーン ⇒ ジェネラルエリア

他の4つのエリア以外でプレーができるコース全体のエリア。フェアウェイだけでなくラフもこのエリアに含まれる

  • ウォーターハザード ⇒ ペナルティエリア

主には池のことを指しますが、池以外にも荒れ地などプレー不能になることの多いエリアのこと

名称変更のないエリア

  • バンカー
  • パッティンググリーン

 

スポンサーリンク

 

距離計測器の使用

原則として距離計測器の使用が認められます。ただし使用が認められるのは2点間の距離を測ることだけなので、高低差や風向きといったことを計測できるものは使用できません

また競技などではローカルルールで使用を禁止することも出来るので事前に注意が必要です

 

2019年から正式に使用OKに!距離計測器の種類と初心者におすすめ機種を紹介
ゴルフ界では2019年からのルール改正が色々と話題になっていますが、アマチュアゴルファーにとっての朗報の一つは距離計測器が使用可能となったことだと思います すでにプライベートでのラウンドなどで使っている方も多いと思いますが、距離計測器...

 

パッティンググリーンに関する改正点

ピン(旗竿)を抜かずにパッティングしてもOK

これまではパッティングをする時はピンを抜かなければならず、抜かずにパッティングをしてピンに当てた場合は2打罰というルールでしたが、ルール改正後はピンを抜かなくても良くなり、ピンに当てても無罰というように変わりました

ラインを触っても無罰

パッティングのラインを触ることはライの改善やテストにあたると見なされこれまではペナルティを受けましたが、触っただけではペナルティはありません。ただしラインを改善したということになれば2打罰を受けます

ライン上のスパイク傷の修復が可能に

今まではパットライン上にあるスパイクマーク(スパイクの傷)や動物の足跡などは修復することができませんでしたが、これが修復可能になります

偶然にボールが動いても問題なし

マークした場所にボールを置いた時や構えた時に誤ってボールを動かしてしまった場合は、無罰でリプレース(元の場所に戻す)することになります

 

スポンサーリンク

 

バンカーに関する改正点

ルースインペディメントの取り除きが可能に

バンカー内にある木の葉・枝や石などの自然物(ルースインペディメント)は罰なしで取り除くことが可能になります(従来は2打罰)。これによってルースインペディメントはコースエリアのどこでも罰なしに取り除くことができるようになりました

2打罰でバンカー外へのドロップが可能に

バンカー内でのアンプレヤブルの選択肢が増え、2打罰を受ければバンカーの外にドロップすることが可能となります

ドロップできる場所は

  1. 球とホールを結ぶ線上でバンカー外の後方に基点を決める
  2. その基点から1クラブレングス以内でホールに近づかないエリア

ということになります

この新ルールはアマチュアにとって意外と役立つかもしれません

 

スポンサーリンク

 

プレーファストに関する改正点

準備ができたプレイヤーから打つことの推奨

ティーショットは前のホールのスコアが良い人から、2打目以降はホールから遠い人(遠球先打)が基本でしたが、安全確保を前提に準備の出来た人からプレーすることが奨励されます。また自分の打順がきたら40秒以内に打つということになっているのでプレイファーストを心がけましょう

ボール探しは3分

紛失球を捜す時間は5分から3分に短縮となります。またボールを捜しているときに蹴飛ばしたりするなど偶然にボールを動かしてしまっても罰はなく、元の場所に戻してプレーすることができるようになったので安心して捜しましょう

2打罰でOB近くのフェアウェイから打つことが可能に

これはローカルルール(ゴルフ場で定める独自ルール)で決めることができるものですが、OBや紛失球となった場合、2打罰でボールがなくなった付近からプレーすることができるようになります(プロなどの大会では従来通り)。ただすでに「プレーイング4」などを導入済のコースはそのルールが続行となるようです

 

スポンサーリンク

 

その他の改正点

ドロップは膝の高さから

ドロップする時は肩の高さから膝の高さに変更となります。ドロップした時にボールが転がりにくくなり、やり直しを減らす狙いがあります

スタンスをとった後に後方に人を立たせると2打罰

キャディや同伴者に後方に立ってもらい方向などをチェックするということをしている人は要注意!これまではスイングに入る前にいなくなればOKでしたが、ルール改正後はスタンスをとった後に後方に立っていると2打罰になります

自打球や2度打ちしても罰は無し

打ったボールが自分に当たったり、キャディや携行品に当たった場合、これまでは1打罰でしたが無罰になります。また2度打ち(1回のストロークで2回当たる)しても無罰で1打で数えます

救済を受ける時にマーカーへの報告は不要

救済を受けるときはマーカーに報告したり、立ち会って確認してもらうことが不要となります。これまで以上にプレイヤーの誠実さが問われることになります

救済を受けた時はいつでもボールを取り替えてOK

これまでは罰なしの救済(例:カート道路からの救済)のときにはボールを取り替えることが出来ませんでしたが、罰のありなしに関わらず救済を受けて拾い上げたボールは取り替えることが可能になります

 

スポンサーリンク

 

まとめ

今回は2019年のゴルフルール改正でアマチュアにも関係しそうな項目を紹介しました

最初でも触れたとおり改正の目的は「競技時間の短縮」と「ルールの簡素化」で、今回紹介した新ルールも特に「競技時間の短縮」に関係しているものが多いような気がします

 

改正後のルールをきちんと覚えているかいないかでプレーのスピードが大きく変わってくると思うので、同伴者はもちろんのこと前後のプレー組にも迷惑がかからないように新ルールをきちんとマスターしておきましょう