ごるふの杜

女子ゴルフで注目の「黄金世代」には誰がいる?プロ転向順に選手を紹介!

女子ゴルフ界では「黄金世代」の選手たちが注目を集めています

 

勝みなみと畑岡奈紗の二人がこの世代の代表格になりますが、他にも「黄金世代」と呼ぶにふさわしい選手がたくさん揃っています

 

これからしばらく女子ゴルフ界の中心を担っていく世代であると思うので、この「黄金世代」にどんな選手がいるのか紹介していきたいと思います

 

スポンサーリンク

 

女子ゴルフ「黄金世代」とは?

まずこの「黄金世代」が何年生まれの選手たちなのか気になりますよね

 

「黄金世代」は1998年度(1998年4月~1999年3月)生まれの世代の選手が該当します

平成で言うと平成10年度生まれです

この世代は最初に勝みなみが「KKT杯バンテリンレディスオープン(2014年)」でアマチュアながら史上最年少での優勝を果たし注目を集めるようになったことから、「みなみ世代」と呼ばれることもあるようです

 

 

ただその後に畑岡奈紗が「日本女子オープン(2016年)」で史上初となるアマチュア優勝を成し遂げるなど活躍しだしたこともあって「黄金世代」と呼ばれることの方が多くなっています

 

スポンサーリンク

 

「黄金世代」の選手

それでは「黄金世代」の選手たちをプロ転向順に紹介していきます

プロ転向一人目は畑岡奈紗

この世代で最初にプロ転向したのは畑岡奈紗選手です。2016年の「日本女子オープン」で史上初のアマチュア優勝を成し遂げ、「単年登録」という形でプロ転向しました

 

この年はまだツアー優勝者に対するLPGAへの入会資格がなかったため、LPGA会員となったは翌2017年9月の「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント」で優勝した後と、同級生のプロテスト合格者より少し遅れて入会しています

 

プロ転向後はアメリカを主戦場としてプレーし、2018年6月「ウォルマートNWアーカンソー選手権」では米ツアー初優勝をあげており、まさに「黄金世代」のけん引する存在となっています

 

畑岡奈紗の最新クラブセッティングを徹底調査!
畑岡奈紗プロのクラブセッティングを紹介していきます 今や黄金世代だけではなく日本女子のエースとなった畑岡奈紗プロ 2020年は東京オリンピックの活躍に大注目ですが、同じ黄金世代の渋野日向子に続くメジャー制覇も是非成し遂げて欲しい...

 

2017年プロテスト合格組(89期生)11名

続いては2017年プロテスト合格組で、高校を卒業してプロテストを一発合格した選手たちです

合格者22名のうち以下の11名が黄金世代の選手です。ちなみに2018年は一発合格が5名なので、「黄金世代」の層の厚さが分かりますね

※プロテスト合格順

 

この中では新垣比菜プロが2018年4月「サイバーエージェント レディスゴルフトーナメント」で初優勝をあげています

その他にも勝みなみプロや小祝さくらプロは何度も優勝争いをするなど活躍しています

「大王製紙エリエールレディスオープン(2018年)」で勝みなみプロがプロ転向後初優勝をあげました

2018年プロテスト合格組(90期生)7名

「黄金世代」のプロ2期生となる2018年合格組は以下の7名です。合格者が21名なので約半数近くがこの世代で占めています

※ プロテスト合格順

 

プロテスト合格からわずか23日で大里桃子プロがツアー初優勝(CATレディース)をあげた他、ステップ・アップ・ツアーで原英莉花が2勝河本結が1勝と活躍しており、一発合格組と遜色のない活躍をしています

2018年のステップ・アップ・ツアーは原英莉花が2勝・河本結が4勝。河本結がステップ・アップ・ツアーの賞金女王となっています
スポンサーリンク

プロテスト合格前の注目選手

まだプロテストには合格していませんが、ツアーで大注目の選手がいますね

それは三浦桃香選手です

現在はTP単年登録でツアーに参戦し来年のシード権も取れそうな勢いです

そして来年のプロテストを待たずに、ツアーで優勝してLPGAの会員になる資格を取って欲しいと思います

 

三浦桃香のプロフィールや戦績・インスタ画像などを紹介!
黄金世代の中でも美人ゴルファーとして注目を集めている三浦桃香プロのプロフィールや戦績を紹介していきます インスタ画像も載せていくので是非チェックしてみて下さい 三浦桃香プロの最新クラブセッティング↓ ...

 

スポンサーリンク

 

まとめ

今回は「黄金世代」にどんな選手がいるのかをまとめてみました

これだけの選手が揃っていれば間違いなくこの先10年は女子ゴルフ界を引っ張ていく世代ではないかと思います

 

そして2020年の東京オリンピックでもこの世代の選手が活躍しているかもしれませんね

 

 

モバイルバージョンを終了