今回は稲見萌寧プロのクラブセッティングなどを紹介していきます
初優勝は10代最後の日という何ともドラマティックなことを成し遂げている稲見萌寧プロ
一つ年上が「黄金世代」、そして一つ年下が「プラチナ世代」と呼ばれることから稲見萌寧の年代は谷間の世代とも言われたりしているようですが、ツアー1年目で初優勝してしまうのですから、「谷間」と呼ぶには失礼ですよね
稲見萌寧プロに刺激を受けて同学年のプロがもっと活躍して盛り上げてくれると良いですね
稲見萌寧の最新クラブセッティング

出典元:https://i.gimg.jp/cmsimg/241936.jpg?w=850&h=850&mode=max
「明治安田生命レディス ヨコハマタイヤゴルフトーナメント」でのクラブセッティング(2021年3月)
- 1W:キャロウェイ MAVRIK SUB ZERO ドライバー(10.5度)
- 3W:スリクソン ZX フェアウェイウッド(15度)
- 5W:スリクソン ZX フェアウェイウッド(18度)
- UT:ブリヂストン TOUR B JGR(22度、26度)
- 5I~PW:テーラーメイド P770 アイアン
- ウェッジ:タイトリスト ボーケイ SM8 ウェッジ(52度、58度)
- パター:テーラーメイド トラスTB1
- ボール:ブリヂストン TOUR B XS
稲見萌寧プロはクラブ契約フリーですが、ここまで色んなブランドがミックスされたクラブセッティングは非常に珍しいです
クラブセッティングの中で注目なのはアイアンです。2020年はブリヂストン『X-CB』を使用していましたが、2021年は元々使用していたテーラーメイド『P770』に戻しています
そしてブリヂストンと用具契約を結び、ボールの他にキャップ・キャディバッグ・グローブはブリヂストンを使用しています
稲見萌寧の最新クラブセッティング詳細

出典元:https://i.gimg.jp/cmsimg/235166.jpg?w=850&h=850&mode=max
ドライバー
- ロフト:10.5度
- シャフト:UST Mamiya The ATTAS
- 硬さ:5S
フェアウェイウッド
- 使用番手:3W(15度)、5W(18度)
- シャフト:UST Mamiya ATTAS JACK
- 硬さ:5S
ユーティリティ
- 使用番手:4U(22度)、5U(26度)
- シャフト:UST Mamiya ATTAS MB-HY
- 硬さ:65S
アイアン
- 使用番手:5I~PW
- シャフト:N.S.PRO 850GH neo
- 硬さ:R
ウェッジ
- 使用番手:52度、58度
- シャフト:N.S.PRO モーダス3
- 硬さ:S
パター
ボール
▼稲見萌寧プロのクラブセッティングのこだわり
稲見萌寧のドライバー飛距離やスタッツは?

出典:https://i.gimg.jp/cmsimg/215541.jpg
稲見萌寧のドライバー飛距離
稲見萌寧のドライバー部門のスタッツです(2021年3月15日時点)
2019年 | 2020-2021 | |
ドライビングディスタンス | 237.13ヤード(52位) | ー |
フェアウェイキープ率 | 71.8894(19位) | 73.6607(9位) |
トータルドライビング | 71(14位) | ― |
稲見萌寧の注目スタッツ
稲見萌寧のスタッツで最も注目なのは『パーオン率』です
稲見萌寧のプロフィール
この投稿をInstagramで見る
- 【名前】稲見萌寧(Mone Inami)
- 【所属】都築電気
- 【出身地】東京都豊島区
- 【生年月日】1999年7月29日
- 【身長】166㎝
- 【体重】58㎏
- 【血液型】A型
- 【出身校】日本ウェルネススポーツ大学在学中
- 【プロ入会】2018年7月(90期生)
- 【優勝回数】3回
女子大生プロといえばプロ同期である河本結が有名となりましたが、稲見萌寧も女子大生プロです
稲見プロが在籍する「日本ウェルネススポーツ大学」は2012年に開学した「全日制」と「通信制」を組み合わせた体育系の大学です
この大学には他に吉田優利が在籍している他、系列高校の出身者に臼井麗香がいます
稲見萌寧のクラブセッティングまとめ
今回は稲見萌寧のクラブセッティングなどを紹介してきました
稲見プロはクラブ契約フリーで、
そしてゴルフの特徴はショットメーカータイプでショットの正確性が持ち味です
これから渋野日向子のようにパターが上達してくれば、更に勝利数を重ねていくプロだと思います
これからの更なる成長に注目ですね