笠りつ子プロの最新クラブセッティング、そして使用クラブのスペックなどを紹介していきます
笠りつ子プロは本間ゴルフを離れ2019年からクラブ契約フリーとなったので、どんなクラブセッティングになっているか興味がある方も多いと思います
クラブ選びの参考にどうぞ
笠りつ子のクラブセッティング
2019年開幕時のクラブセッティング
| 番手 | クラブ名 | 
| 1W | キャロウェイ EPIC FLASH SUB ZERO ドライバー | 
| 3W | PRGR TUNE 02 フェアウェイウッド | 
| 5W | PRGR TUNE 02 フェアウェイウッド | 
| 4U | PRGR RS ユーティリティ | 
| 5U | PRGR RS ユーティリティ | 
| 6I~10I | 本間ゴルフ TW737 P アイアン | 
| AW | 本間ゴルフ TW-W(ブラック) | 
| AW | 本間ゴルフ TW-W フォージド | 
| SW | 本間ゴルフ TW-W | 
| パター | オデッセイ O-WORKS MARXMAN | 
| ボール | タイトリスト Pro V1x ボール | 
ウッド系を全て入れ替えており、ドライバーには『EPIC FLASH』をチョイスしています
『EPIC FLASH』はセンターヒットした(芯で捉えた)時の飛距離性能がアップしているので、芯に当てる技術が高いプロ達には人気になっていますね
笠りつ子のクラブセッティング詳細~スペックなど
ドライバー
- ロフト:10.5度
 - シャフト:Tour AD DI-6
 - 硬さ:SR
 
2018年までは本間ゴルフと契約していたこともあり、シャフトも本間ゴルフの「VIZARD」を使っていましたが、クラブ契約フリーとなってチョイスしたのは松山英樹プロと同じ『Tour AD DI』です。このシャフト2009年発売のモデルなんですが松山プロが使っていることもあり、根強い人気がありますね
フェアウェイウッド
- 使用番手:3W(15.5度)、5W(17.5度)
 - シャフト:クロカゲ60
 - 硬さ:SR
 
『PRGR TUNE』はヘッドパーツ専用シリーズで、2018年9月に新モデル「TUNE 05 FW」が発売されています。笠りつ子プロが使用するモデルは一つ前の「TUNE 02 FW」です
ユーティリティ
- 使用番手:4U(22度)、5U(25度)
 - シャフト:MCH 70
 - 硬さ:S
 
人気の高いRSシリーズのユーティリティです。ドライバー同様にユーティリティも飛距離性能が高いと評判です。笠りつ子プロは5Iを抜き5Uを入れています
アイアン
- 使用番手:6I~10I
 - シャフト:N.S.PRO 850
 - 硬さ:R
 
アイアンは2018年から変えていないようです。「TW737」のアイアンシリーズは4種類ありますが、この「TW737 P」は軟鉄鋳造のポケットキャビティ設計で、高弾道で飛距離性能が高いのが特徴のモデルです
ウェッジ
- 使用番手:47度、52度、57度
 - シャフト:N.S.PRO 850
 - 硬さ:R
 
ウェッジは3本で全て本間ゴルフのTW-Wとなっていますが、52度だけは「フォージド」タイプにしているようです
パター
マレット型のパターです。2018年はピン型を使っている時が多かった気がしますが、プロは調子によってパターを入れ替える人も多いのでシーズン中に変わる可能性もあると思います
ボール
ボールはタイトリストと契約しています。2018年はスリクソンを使っていたのでボールも変えていますね
笠りつ子のプロフィール
- 【名前】笠 りつ子(Ritsuko Ryu)
 - 【所属】京セラ
 - 【出身地】熊本県菊池郡
 - 【生年月日】1987年11月4日
 - 【身長】160㎝
 - 【体重】58㎏
 - 【血液型】AB型
 - 【出身校】九州東海大学中退(熊本県)
 - 【プロ入会】2006年8月(78期生)
 - 【ゴルフ歴】9歳~
 - 【優勝回数】5回
 - 【公式サイト】http://ritsuko-ryu.net/
 
笠りつ子プロは坂田塾の出身で、坂田塾と高校(東海大二高)の1学年上に上田桃子がいます。そして2006年のプロテストを3位で一発合格していますが、この年のトップ合格は有村智恵で、他に藤田さいきや全美貞がプロ同期になります
まとめ
今回は笠りつ子プロの2019年クラブセッティングと使用ギアのスペックについて紹介しました
2019年からクラブ契約フリーとなり、ウッド系を全て入れ替えたクラブセッティングとなっています
今後クラブセッティングに変更があった場合は更新しますのでチェックしてみて下さい