ゴルフクラブの種類と役割をマスターしよう!

ゴルフを始めようとしている方や初心者の中には、ゴルフクラブは種類が多くて分かりずらいと思う人も多いと思いますが、ゴルフの楽しさの一つは自分の好きなクラブを選べることだと思います

ゴルフクラブの種類や役割を覚えることは、ゴルフを楽しむため、そして上達するためにも役立つと思いますので、ゴルフクラブの種類について紹介していきます

 

1.ゴルフクラブの種類は大きく分けて4種類!

ゴルフクラブはヘッドの形状から、ウッド・アイアン・ユーティリティ・パターの4種類に分けることができます

そしてパターを除き、ウッド・アイアン・ユーティリティには1,2,3・・・という具合に「番手」と呼ばれる数字がついています。この数字が大きくなるほどクラブの長さは短くなり、ボールは上がりやすく飛距離が落ちる(飛ばなくなる)という特徴があります

コースをまわる時にゴルフバックに入れることができるクラブは最大14本と決まっていますが、その組み合わせは自由です。同じクラブが何本バッグに入っていてもルール違反にはなりませんが、クラブにはそれぞれ役割があるので同じクラブをいれる人は稀なケースです。

きちんとクラブの役割を理解して組み合わせを考えることが大切になってきます

 

2.ウッド~飛距離を出すクラブ

ウッドはクラブが長く、ボールを遠くまで飛ばせるという特徴があります。そのためティーショット(1打目)やロングホールの2打目などに使うクラブとなります。

元々はヘッドが木製だったので「ウッド」と呼ばれていますが、現在はステンレスやチタン合金などのメタル製や、カーボンファイバーとメタルの複合製が主流となっています

ウッドはWで表示しますが、Wの前に数字ついており、1Wがドライバーで2W以降がフェアウエイウッドと呼ばれています

2-1 ドライバー(1W)

ドライバーは一番飛距離を出すことができるクラブで、主に第1打目(ティーショット)に使います。ごく稀に2打目で使うプロもいますが(直ドラ)、ティーアップした状態でないと打つことが非常に難しいので、初心者は絶対にやらないようにしましょう

 

直ドラとは:地面上にあるボールをドライバーで打つこと。通常ドライバーはティーアップし、地面から浮かせた状態で使用します

 

飛距離を出すために、シャフトは長くヘッドが大きく作られていますが、他のクラブよりも長いために芯に当てるのが難しいです。1打目はドライバーを使わなければならないという決まりはないので、初心者はユーティリティやアイアンで1打目を打っても良いと思います

 

2-2 フェアウエイウッド

名前の通りフェアウェイ(地面上)にあるボール打つクラブで、主にロングホールの2打目など飛距離を出したい時に使います。またドライバーよりも打ちやすい(真っすぐ飛ばせる)という人は、ティーショットに使っても良いです

フェアウェイウッドには次のような番手があり、数字が大きくなるほど球が上がりやすく、距離が出ないようになっています

  • 2番ウッド(2W )   ブラッシー
  • 3番ウッド(3W )   スプーン
  • 4番ウッド(4W )   バフィー
  • 5番ウッド(5W )   クリーク
  • 6W・7W・9W・11W・13W ショートウッド

この中から2・3本を選択することが多く、よく使われているのは3Wと5Wです。ただし3W(スプーン)は使いこなすのが難しいクラブなので、5Wあたりで練習するのがおすすめです

 

3.アイアン~グリーンを狙うクラブ

アイアンはグリーンへ運ぶなど、ボールを狙ったところに打つためのクラブです。元々ヘッドが鉄製だったためアイアンと呼ばれています。またパターの次に使う回数の多いクラブなので、初心者が練習を始める際に適したクラブでもあります。

アイアンは1I~9Iまでと、ウェッジの二つに分けられます

3-1 アイアン

アイアンもウッドと同じように番号がついており、数字が大きくなるほど球が上がりやすく、飛距離が出なくなります。またあまり使われませんが、各番手に呼称もついているので紹介します

  • 1番アイアン(1I ) ロングアイアン
  • 2番アイアン(2I ) ミッドアイアン
  • 3番アイアン(3I )  ミッドマッシー
  • 4番アイアン(4I )  マッシーアイアン
  • 5番アイアン(5I )  マッシー
  • 6番アイアン(6I )  スペードマッシー
  • 7番アイアン(7I )  マッシーニブリック
  • 8番アイアン(8I )  ピッチングニブリック
  • 9番アイアン(9I )  ニブリック

1I~3Iをロングアイアン、4I~6Iをミドルアイアン、7I~9Iをショートアイアンと呼ぶこともあります

アイアンセットは通常5I~9Iで販売していることが多いです。ロングアイアンや4Iはアマチュアが使いこなすことは非常に難しいクラブなので、初心者にとっては必要がないクラブといえます。また最近の女子プロは5Iも使わず、アイアンは6Iからというプロも多くなっています。

3-2 ウェッジ

アイアンの中でも短い距離を打つのに適したクラブがウェッジです。飛ばすことが目的ではなく、より正確に狙ったところへボールを運ぶためのクラブとなります。そのため100ヤード以内の距離やグリーン周りのアプローチ、またバンカーなどの特殊な場面で使用します

ウェッジの番手は以下の通りになりますが、PW以外はロフトの角度で表示している場合が多いので、目安となるロフトの角度もあげておきます

  • PW(ピッチングウェッジ)  ロフト角 45度
  • AW(アプローチウェッジ)  ロフト角 48~52度
  • SW(サンドウェッジ)    ロフト角 56~58度
  • LW(ロブウェッジ)     ロフト角 60度~

一般的にはPW・AW・SWの3本を使用します。PWについてはアイアンとセットで売られていますが、AW・SW・LWは単品で購入するケースが多いです。

 

4.ユーティリティ~別名はハイブリットクラブ

ユーティリティはウッドとアイアンの中間のクラブで、ハイブリットクラブと呼ばれることもあります。扱いが難しいロングアイアンの代わりに使われるようになりましたが、最近ではミドルアイアンの代わりにも使われるようになっています。

フェアーウェイウッドよりミートしやすく、アイアンより球を上げやすく飛距離も出やすいという特徴があるので、初心者にはとても重宝するクラブです。ティーショットで使うのも良いですし、ティーショットをミスし2打目に距離が残ったという場合にも大変役立ちます

ユーティリティは歴史が浅く、2000年代に入ってから使われるようになったため、各メーカーの統一した番手はありません。他のクラブと同じように数字をつけて表示している(3UTなど)メーカーもあれば、ロフト角の表示だけのメーカーもあります。メーカーによってスペックが違いが多いクラブなので、購入する際にはゴルフショップの店員さんに聞くのが間違いないでしょう

 

5.パター

パターはグリーンの上、もしくはグリーンのそばにあるボールを転がしてカップに入れるためのクラブです。

パターには番手はありませんが、シャフトの長さとヘッドの形状の違いで様々な種類があります。

シャフトの長さでは一般的なものの他に、長尺・中尺と呼ばれるものもあります。ただし長尺・中尺については使われることが少なく、一般的な長さのクラブ(33~34インチ)がおすすめです。

そしてヘッドの形状は、T字型・L字型・ピン型・マレット型・2ボール型など様々なものがあります。「ピン型」と「マレット型」の使用率が高いと思いますが、パターはゴルフショップで気軽に試打できるので、実際に打って自分に合ったものを選ぶのがおすすめです。

 

6.まとめ

今回はゴルフクラブの種類について紹介してきましたが、細かく分けると種類が多く、覚えるのも大変だと思います

最初は大きく分けた4種類(ウッド・アイアン・ユーティリティ・パター)を理解するだけでも十分です。ゴルフをやっていくうちに自然と興味もわき、覚えていくものだと思います

難しく考えずに気軽にゴルフを楽しみましょう